Select Page

Life in Review: Teenage Years

Life in Review: Teenage Years

By my early teens, I was already quite fat. Everything I ate and drank had sugar in it. I ate cereal from salad bowls and drank mostly soda and chocolate milk. I thought my dad was crazy to drink water. One winter day, after playing outside in the snow with my little sister and some friends, I took a bath. While I was in warming up in the bath, I discovered stretch marks on my legs. It’s a mess down there, but at least these days it’s mostly covered up by hair. Stretch marks on my torso and arms are quite visible, though. I was embarrassed by them, so I always wore t-shirts when I went swimming after that.

Although I spent a lot of time getting fatter while playing video games, I also enjoyed playing outside. My dad taught me to ride bicycles and played catch with me when I wasn’t playing with friends. I was pretty good at tag. I played some baseball and basketball. I wasn’t great at any of the sports I played, but I was alright. It was clear I wasn’t the next Babe Ruth.

My parents grew up as Christians. They both met in church on Sunday morning. My mom was alone with her three daughters, so my dad sat next to her. Later he invited her over to his farm to show her daughters his baby goats. They were not successful farmers, but my dad ended up getting into programming in the very early years of computer technology. My parents have had to satisfy their love of botany with small gardens over the years instead.

Over time, they decided to convert to Judaism. I spent most Saturdays with my parents while they prayed and talked with others like them. Later, I joined them. For a Jewish holiday one year, kids in my parents’ study group participated in a stage play for a small audience. I had the lead role. At a critical part of the play, I forgot my lines. I froze up and couldn’t really recover during that scene. I didn’t appear to have a bright future in acting.

The path my parents took on their spiritual journey later created some very difficult personal challenges for them and me. Judaism is a religion of rules. One of the most important rules in Judaism is the rule that Jews are only allowed to marry other Jews. That rule was not a big problem for my parent, but it would later become a significant problem for me.

人生の振り返り:10代の頃

人生の振り返り:10代の頃

人生の振り返りシリーズのナビ

若い頃10代の頃落ち込んでいた頃朝日の頃変身力が上がる覚醒

10代の頃の前半に、もう結構太っていた。消費した飲み物や食べ物は砂糖だらけだった。シリアルをサラダのボールから食べたり、飲んだものは大体コーラやチョコミルクだった。水を飲んでいる父を見たら、おかしいと思った。ある冬の日、妹と友達と一緒に雪で遊んだ後、お風呂に入った。お風呂で温めていた間に、足に肉割れを見つけた。今、下がめっちゃくちゃなんだけど、毛で隠している。しかし、胴体と腕の肉悪が見えやすい。その後、水泳に行ったら、恥ずかしくて、いつもTシャツを着た。

ゲームをしながら太ることが多かったけど、外でも遊んだ。父は自転車の乗り方を教えたり、僕が友達と遊んでいなかったら、キャッチボールを一緒にしてくれた。鬼ごっこに強かった。少し野球やバスケもやった。やったスポーツにそんなに強くなかったけど、まあまあだった。次のべーべルースじゃなかったということが分かりやすかった。

親はキリスト教として育てられた。ある日曜日の朝、2人は教会で出会った。母は3人の娘と一緒に座っていたので、父は母の隣に座った。そのあと、父が育てていた子ヤギを見に来てくれないかと父は自分の牧場に誘った。農業者として成功しなかったけど、父はパソコンの技術がまだまだ若かったころにプログラミング業界に入った。それから、親は植物学に対しての愛情を畑の代わりに、小さな庭で満足している。

時間が経ったら、親はユダヤ教になることにした。子供の頃、ほとんどの土曜日に親と親の友達が祈ったり勉強したりしていた時に、僕はいた。その後、参加し始めた。ある年、ユダヤ教の休日に、親のグループは舞台の演技を行った。僕はリードだった。重要な時に、僕のセリフを忘れた。あのシーンで復活できなかった。未来に有名な俳優になる可能性が低そうだった。

親が通った宗教上の道は将来に、親にも僕にも個人的な難題を作った。ユダヤ教はルールの宗教だ。重要なルールの一つは、ユダヤ教徒がほかのユダヤ教徒としか結婚できないというルールだ。そのルールは親に大した問題じゃなかったけど、僕は大人になったら、大変な問題になった。

人生の振り返り:若い頃

人生の振り返り:若い頃

人生の振り返りシリーズのナビ

若い頃10代の頃落ち込んでいた頃朝日の頃変身力が上がる覚醒

ニューヨークにあるレッドフックという小さな田舎の町に生まれた。ほとんどの人のように、そのころの記憶はあまりない。けど、少し記憶がある。まだまだ若かったころに、家の玄関に立っている記憶がある。父はボーリングをしに行って、長い間に帰らないと母は言った。ボーリングとはいったい何なのかわからなかったけど、それはやばそうだった。父は準備ができた。僕は怖かった。父が言ったらいやだと思った。

そのあと、父の職場があるワシントン州に引っ越した。飛行機を製造する「ボーイング」という会社だった。

数年間後、おばあちゃんのトレーラーハウスの外に、おじさんはファミコンをやっていた。カンフーというゲームをやっていた気がするけど、よく覚えていない。それは僕の初めてのゲームの経験になった。

そのトレーラーハウスで覚えていることは議論だった。その時に、ザ・シンプソンズというテレビ番組はまだ新しかった。母の家族はその番組を見ていたけど、父は好きじゃなかった。番組が子供に自分のお父さんを親孝行しないように刺激すると思った。その番組の中に、あるキャラクターがお父さんをバカにしたりした。子供がそのキャラクターをまねするかもしれないとお父さんは言った。

ワシントン州に引っ越した時に、アパートに住んでいた。親と3人の姉たちには狭くてきつかったかもしれないけど、僕は全然気にしなかった。妹も一緒かな。いや、楽しかった。ベッドの上に一人の姉と一緒に遊ぶ記憶がある。姉は髪の毛かなんか僕の顔の前にフリフリして、「いやだ~」とニコニコで言ったので、僕も「いやだ~」と言った。よく考えたら、姉は陰毛を抜いていて、僕に見せていたと思う。多分。いやだ~、ね。もちろん、人間の記憶力は完全に信頼できることではないので、大人の目で見て状況を考えすぎているかもしれない。でも、姉の陰毛を姉の顔に押し返したという記憶が面白いので、そのままでいい。

そのアパートのプールで父が泳ぎ方を教えてくれた記憶がある。僕はおぼれかけた時に、黒人の女性が助けてくれた。一回、プールを上がった後、足の親指をコンクリートにわざと引きずった。血が出た。一体、なぜそんなことをしたか、わからない。未来ノーベル賞者に見えなかったな。

短時間後、親は家を借りることにした。小さい僕には広く感じたけど、特に大きかったり、小さかったりしなかっただろう。その家の中で、親のパソコンで色を覚えた。母は地下室でフォニックスや簡単な算数を教えてくれた。スター・トレックというSFもテレビ番組を一緒に観た後に、リビングで寝落ちることが多かった。ソファに座ってテレビを見ていた時、ソファの上に立って、姉(陰毛姉)のおっぱいを覗こうとした。しかし、バレちゃった。

その家の中に、けんかが多かったな。ほとんどは父と姉たちとの喧嘩だった。母はアルコール依存症の元夫と離婚して、僕の父と結婚する前に、3人の娘を産んだ。その4人が長い間にうまく行かなかった。夜に電話で話すことは、父が禁止した。陰毛姉はあのルールが嫌いだった。ある夜、父は電話を撮ろうとしたとき、姉は電話をバンと打ったりして、家を出た。ドアーを出る前に、壁をパンチして穴を残した。他の姉はある夜、家を出て、友達の家にいったん泊めた。ある時、親が献花した後、父と一緒にちょっとドライブに言った。詳細が分からなくて、親が喧嘩したかわからないけど、たぶん、父は少し冷静になるための時間が必要だった。母もそうだったかも。

その家に住んでいたころ、母は近所の教会の幼稚園で働いた。一回、すごく早く起きないといけなかった。ラーメンを食べられることが唯一の慰めだった。その幼稚園で、外で遊んでいた時に、他の男の子のパンツをみえた。有名なキャラのイメージがあったけど、どっちか覚えていない。なので、僕も自分のパンツを見せた。スクビーデューというキャラ。2分間ぐらいにお互いにパンツを見せ合った後、幼稚園のお姉さんはやめてって言った。パンツで会話を始めることを聞いたことがなかったな。

幼稚園の昼寝の時間も覚えている。子供は全員で大きい部屋に集まって、布団のようなものに眠らせた。僕はあまり眠くなかったときが多かったけど、おもちゃがなかったので、自分で遊び方を考えなくてはいけなかった。天井にあった暗くしていた電球を見て、手を伸ばして、「チーズ」を言いながら電球を食べる真似をした。電球は棒チーズに見えたかな?わからなんな、頭がいい少年じゃなかった。

ある時、家族はヴァンで出かける準備をしていた。僕はヴァンに登る瞬間に、姉(陰毛姉じゃない)がドアーを閉じて僕の頭が挟まった。眉にまだ傷の跡が残っている。

脳の損傷は僕の攻撃的な性格を起こすかもしれない。まあ、知らない。僕は姉を恨まなかった。僕は少し大きくなったら、一緒にローラーブレイドしたりした。

姉たちはもういい。妹の話をしよう。ある日、僕はリビングのどこかに身を隠れて、妹を呼んだ。「手伝って~」と呼びだした。妹は優しくて喜んで手伝いに走り出したら、僕は飛び出してびっくりさせた。僕は楽しかったと思ったけど、妹は嫌いだった。将来に、僕を手伝う気が少なくなったんだろう。

僕たちが一緒に遊ぶことが多かった。その家からアパートに引っ越したら、一緒に土を掘ったり、おもちゃの車で遊んだりした。レゴを組み立てったり、モノポリーやマリオパーティーをやったりした。肝試しとして、僕は(二階の)窓から飛び降りてって妹に言った。僕はいまでも、そうする前に心の準備をしないといけない。しかし、妹を飛び出した。それで腰か、背中を損傷したけど、どれぐらいの損傷かわからない。でも、妹がやったことを認めなかった。子供の頃の経験の中に、その時にやったことを後悔する。妹の勇気を認めてよかったのにな。

シェリーズというレストランに行くことが多かった。僕は普通に七面鳥のサンドを注文した。しかし、腹ペコペコのボーイだったので、いや歯は言わしたりして、食べ物を待っていた間に、僕はテーブルの下にガムを探しに行った。ガムを取って、もぐもぐ噛んだ。古いガムは硬すぎて、弱いボーイの手で取れなかった。新鮮なガムは撮りやすくて、おいしかった。不思議なガムを噛んでいる僕を見たお母さんは困った。

僕が口に入れた怪しい食べ物はガムだけじゃなかった。妹と僕は外で放棄されたチョコバーを見つけた。アリがまだ取っていなかった部分を食べている僕たちはお母さんにバレた。お母さんは喜んでいなかった。

Life in Review: The Early Years

Life in Review: The Early Years

I was born in rural New York, in a small town named Redhook. Like most people, I have few memories of my early years. I do remember a few things, though. When I was still very young, I remember being at the front door to our house. My mom told me my dad was going bowling and he wouldn’t be back for a while. I didn’t know what bowling was, but I didn’t like what I was hearing. My dad was ready and set to go. I was scared. I didn’t want my dad to leave.

Later, we moved to Washington State where my dad worked for an airplane company named Boeing.

A few years later, outside my grandma’s trailer home, my uncle was playing on his Nintendo. I think he was playing Kung Fu, but I don’t know for sure. That was my first exposure to video games.

Another thing I remember is an argument my dad had with my mom’s family about TV shows. I think at the time, the Simpsons was still new and interesting. My mom’s family were watching it, but my dad didn’t like it. He thought it encouraged children to treat their fathers badly. A character in the story always treated his father badly. Children might imitate what they saw on the TV, he said.

When we first moved to Washington, my family lived in an apartment. My parents and three older sisters probably felt a little cramped in there, but I didn’t feel particularly bad about it. My younger sister probably didn’t, either. It was fun, actually. I remember playing on a bed with one of my sisters. I remember she put a hair or something in my face and went “Eww!”, so of course, I went, “Eww!”, too. In hindsight, I think she was probably pulling pubic hairs out and presenting them to me. Eww, indeed. I know that human memory is highly fallible, so I may be adding my own adult interpretation of events. But, it’s funny to think that I pushed my sister’s own pubes back in her face, so I like my memory as it is.

At the same apartment, I remember learning how to swim with my dad. I almost drowned one time, but a black lady saved me. One time, I got out of the pool and dragging my big toes on the concrete path back home. They actually started bleeding. I have no idea why I did that. Definitely didn’t look like a future Nobel Prize winner at that point.

After a short time, my parents rented a house. It felt big to little ol’ me, but it probably wasn’t especially big or small. I learned the colors on my parents’ computer in that house. My mom taught me phonics and simple arithmetic in the basement. She and I often fell asleep in the living room after watching Star Trek together. One day while watching TV on the couch, I tried to sneak a peak of my sister’s boobs (the Pube Sister) by standing above her. She caught me, though.

There were lots of fights in that house. It was almost always fights between my dad and my older sisters. My mom had three daughters with her alcoholic ex-husband before she divorced him and married my dad. Things did not go well with my dad and sisters for a very long time. My dad had a rule against phone calls at night. Well, Pube Sister didn’t like the rule. When my dad tried to take the phone, she banged the phone around, then hurried to the front door. Before going out the door, she punched a hole in the wall. A different sister ran away from home one night and stayed with her friend for a while. One time, after an argument between my mom and dad, I drove around in the car with my dad. I don’t know any of the details, or if it was even an argument between them, but my feeling is my dad needed time to think and cool off. Maybe my mom did, too.

While living in that house, my mom worked at a local church’s daycare. I had to wake up early one time. The only comfort I had was knowing that I had some ramen to eat. At daycare one day, I was playing and saw another boy’s underpants. He had some character on it, not sure which one. So, I showed him my underpants. Scooby Doo. After spending a minute or two presenting our underpants to each other, a lady working at the daycare came and told us to stop. I guess she hadn’t heard about using underpants as conversation starters.

I remember nap time at the daycare. All the kids were piled into a large room and made to sleep on pads on the floor. I often wasn’t all that tired, but I couldn’t have any toys, so I had to find ways to entertain myself. I remember more than once looking up at the dimmed florescent lights on the ceiling, reaching my hand up, saying, “Cheese,” and pretending to each the lights. Maybe they reminded me of string cheese? I don’t know, I wasn’t a smart boy.

One time, my family was getting into the van to go out somewhere. As I was climbing in the car, one of my sisters (not Pube Sister) shut the door on my head by mistake. I still have the scar on my eyebrow from that. Head trauma may explain some of my aggressive tendencies, but who knows. I didn’t hold the incident against her, though. We had fun roller blading together when I got a bit older.

Enough about my older sisters. Let’s talk about my little sister. One day, I hid myself in the living room and called out her name. “I need your help!” I cried. As she came running in happily to kindly help me, I jumped out and startled her. I thought it was fun, but she didn’t. I don’t think she wanted to help me as much in the future.

She and I often played together. When we later moved into a different apartment, we enjoyed playing with toy cars and digging in the dirt together. We built with Legos, played Monopoly, and played Mario Party together. I once dared her to jump out of the window of our second-story apartment. Even as an adult, I would need to think and prepare for such a jump. However, she did it. She injured her back or hips in that incident, although I don’t know how badly. Unfortunately, I didn’t really acknowledge her accomplishment. Among my childhood moments, that is one that I regret not acting differently. I wish I had acknowledged her bravery.

We often went out to a family restaurant called Shari’s. I usually ordered the turkey sandwich. However, I was a hungry boy, so while my parents talked and waited for the food to come, I would go under the table to look for gum. I chewed the gum I found under the table. Of course, the older gum was too hard and difficult to pull off with my weak boy fingers. Fresh gum was easier to pull off and tasted better. My mom was not happy to find me chewing on second-hand mystery gum.

That wasn’t the only questionable food I put into my mouth. My little sister and I found a candy bar abandoned outside one time. Mom caught us eating the parts that the ants hadn’t started on yet. She wasn’t happy about that, either.

支配的な本能、その3(終)

支配的な本能、その3(終)

支配するようにプログラムされた。コードは僕の名前とDNAと環境にある。ビーストと呼ばれるピットブールが番犬になるために育てられるように、僕はあっちこっち回って議論を勝つように育てられた。人の話をよく聞くような訓練を受けたので、あまり情報がなくても議論を嗅ぎ出せる。他人のアイデアの弱点を見つけるように感覚が研ぎ澄ませられた。他人との意見の相違を見つけて、僕の言い分を主張することは息をしたり、食べたりするように自然だ。

しかし、支配する本能は好きにオンとオフにすることを学ばないと、より高い目標を達成することを防止する。その本能は健康的な関係を保ちにくくする。

 

これか・・・

数週間前、友達と楽しい会話をしていた。僕の誕生日プレゼントとしてゲームを予約してくれた。そのあと、ネットの人について話し始めた。でも、僕がとても尊敬している哲学者を聞くことを辞めたと言った。支配的な本能:始動。

もう少し情報を聞いたら、積極的に友達の意見を批判した(というか、僕が思っていた友達の意見をな)。後で、僕は見下すようなことを言ったことを謝らないといけなかった。友達のことを迅速に批判したことを気付いたので、誤った後、その哲学者との相違の説明を質問した。でも、その質問は哲学についての議論になった。僕の攻撃本能を抑えたけど、他の議論のように扱った:勝たなければならない戦い。

議論は数日間に続いた。議論している間に、僕たちはお互いの言うことに直接にこたえていないなと何回も考えていた。出してくれた友達の言うことが支援していた情報を、僕が見た。興味深かったけど、あまり役に立たなかった。彼の意見をうまく説明しなかったと思った。僕の友達の引用は僕が好きな哲学者を攻撃していた。僕は感情的になっていたことを気付いたけど、それでも、彼の引用を早く見て、はねつけた。

議論は堂々巡りで、僕たちの話がかみ合わなかった。4,5回ぐらい同じようなことを書いて返事した。極端的にイライラさせた。10代の頃に、ネットでした議論を思い出させた。これでこの議論を勝てる!と思った言い分が無視されていたと思った。数日間後、進んでいないので、議論を辞めようと、一緒に決めた。

 

解剖

2つ日間に頭を冷やした後に、僕は反省して、僕が何をしていたのか理解するために議論の解剖を行った。親のトマト種の話と少し違うけど、僕たちの哲学の議論も同じような価値があった。でも、「もうどうでもいいでしょう?」と自分に聞いたときに、結局満足できない終わりを取り除けた。勝っても負けても、僕が正しくても彼が正しくても、僕の行為が変わる?その議論は僕が本当に大切にして、集中しないといけないことから、ただ気を散らす抽象だけだった。僕の頭の世界に閉じこんでいて、周りの世界から切り離されていた。

じゃあ、問題が理解したら、どうやって議論に正しい意志で向けるために自分を再プログラムするのか?

まず、ピーター・グリフィンの知恵にしたがったほうがいい:

 

 

どうでもいいんじゃない?

議論に巻き込む前に、まず自分に聞く:この議論はどうやって僕を強くするのか?僕は議論を勝つことで強く感じたいけれど、結局、勝っても、本当に強くなるのか?勝っても負けても、この議論はどうやって僕の生活と好意をよりよくするのか?

僕は支配的な本能が始動したら、議論の潜在的な価値を評価しなくてはいけない。相手もその評価する過程に参加させてもらったほうがいい。誰かと相違があるかなと思ったら、本当に相違があるか、確認しないといけない。相違が確認したら、「じゃあ、僕が違って、あなたのほうが正しくても、何が違う?」と相手に聞いたほうがいい。返事に満足できなかったら、「じゃあ、どうでもいいんじゃない?」と言って、前に進めばいい。

まあ、誰かのほうが真実に近いだろう。でも、僕がお思っていることと真実との違いが、議論すべきぐらいに大きいのか?ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズがいつ発売されたかという議論を誰かとする前に、「どうでもいいんじゃないかな?」と自分に聞かないといけない。

簡単だ。支配的な本能とそのリスクを本当にいざという時まで置いておこう。それで、幸せな関係を作ったり、意味がない時に「悪く」なれる子供にしたり、将来にできる。